書き出したいけど、書き出せない その事実への不安

書き出したいけど、書き出せない その事実への不安

思いついたことはお気に入りのノートに書き留めておく。いつも目の前においてあって、作業の合間に手にとって安心する。その時にまた気になったことを思いつけば書き足しておく。書き足すことでもまた安心する。 この安心とは何だろう。 実際、ノートには殴り書き、走り書きがしてあるだけで、やらなくてはいけないことが多くな...

特定分野でしか言葉の意味をとらえていないと世界が狭まる

特定分野でしか言葉の意味をとらえていないと世界が狭まる

贈与論。cakesが4月にnoteというサービスを始めてからよく目にする言葉になりました。 金融機関に勤務するものからすると、贈与=税金が高い。今では教育資金贈与などいろいろ制度ができましたので、それだけ贈与という言葉を聞くと高齢者から若年層へお金を無償で渡すことというイメージが強すぎるのです。 昨晩Evernoted...

真っ白なノートに、頭の中のものを書き出しはじめるときに

真っ白なノートに、頭の中のものを書き出しはじめるときに

忙しい。そう思えるときは頭の中のコンピュータがフリーズしかけている合図になっている気がします。今処理していることと、次に処理すること。今日中に処理しなくてはいけないことと、今週中に処理しなくてはいけないこと。数個の案件であれば頭の中で段取ることが可能ですが、数が多くなればなるほど、短期と長期が入り乱れるほど段取りが困難...

あぁ、テンパってきたなぁ…、と気がついてはいるけれど

あぁ、テンパってきたなぁ…、と気がついてはいるけれど

仕事が追い込みに入れば体は疲れます。でもそういうときってアドレナリン大放流中で、気がつかないときも多々あります。そういうときは追い込みが終われば自然と余裕を作るようになるのでそれほど気にはしていません。 怖いのは意外に思われるかもしれませんが、平常時に疲れることです。普段の日常生活、そのうち多くの時間をかける会社での、...

Life is hard. Don’t make harder. 無理をしなくても成果が上がる「心の処方箋」作り方:堀 E. 正岳さんのお話から考えたこと

Life is hard. Don’t make harder. 無理をしなくても成果が上がる「心の処方箋」作り方:堀 E. 正岳さんのお話から考えたこと

ブログFind the meaning of my lifeの酒井一太さん(@kazumoto)と、ブログLifehacking.jpの堀正岳さん(@mehori)とのの合同イベント「無理をしなくても成果が上がる『心の処方箋』の作り方」に参加してきました(3/30)。今回は@mehoriさんのお話を中心に私の感じたこと...

己を愛する 無理をしなくても成果が上がる「心の処方箋」作り方:酒井一太さんのお話から考えたこと

己を愛する 無理をしなくても成果が上がる「心の処方箋」作り方:酒井一太さんのお話から考えたこと

ブログFind the meaning of my lifeの酒井一太さん(@kazumoto)と、ブログLifehacking.jpの堀正岳さん(@mehori)とのの合同イベント「無理をしなくても成果が上がる『心の処方箋』の作り方」に参加してきました(3/30)。ここでは、お二人の具体的なお話の紹介よりも、私が感じ...

「すみません」から始まるコミュニケーションに疑問を感じています

「すみません」から始まるコミュニケーションに疑問を感じています

すみません。 よく口にする言葉ですね。よく使う言葉なんですが、使い方が2パターンあるような気がします。 (時間に遅れてしまって)すみません。 (今日はきていただいて)すみません。 1.は謝罪ですし、2.はお礼です。両方とも、相手に対して経緯を表している使い方だとは思うのですが、謝罪のつもりでいったことがお礼にとられるこ...

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

役付者にとって、みんなの仕事が滞りなく進んでいるのか、それを把握しよい方向へサジェストすることが仕事の大きな部分を占めます。少人数でやっているのであればひとり一人聞いていけば住みますが、大人数となるとそれは時間が許しませんし、こちらの頭もそんなにメモリの容量は大きくなく、ひょっとすると老化という名の自然現象で脳のメモリ...

パソコンで作業するインプットを、パソコンから流れる音楽のアウトプットで相殺されないために

パソコンで作業するインプットを、パソコンから流れる音楽のアウトプットで相殺されないために

まったくの無音な状態、それは絶対に経験ができないことです。僕たちは静かな日々を過ごすことはできても、音が全くない生活は送ることができません。どんなに遮断効果が高い部屋に入っても、そのなかで発生する音までも消してはくれません。 人が何かに集中するとき、雑念が入らないようにできるだけ静かにした方がいいことは大勢の方が納得さ...

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

役所の書式のひな形、例えば住民票をもらうときの申請用紙などはそれぞれの役所のウェブサイトであらかじめダウンロードして記入しておけば、窓口で書く手間が省けます。ファイルの形式はpdfだったり、パソコンで打ち込みできるようにExcelファイルだったりします。 確かに、A41枚の紙に住所や氏名、使用目的など様々な長さになる記...

Return Top