知らない分野の文章は、まるで異国語のようだ

知らない分野の文章は、まるで異国語のようだ

2年続けての日本人のノーベル賞受賞にわいている今日この頃。日本人として誇らしく、ちょっとはニュートリノのことを知ってみようかと本をいきなり手にしても、なにが書いてあるのか、なにをいっているのかさっぱりわからないだろう。たとえそれが、専門外の学生向けに書かれたブルーバックスだったとしても、_少なくともボクは_かなりあやし...

NAOより銀行員らしくなれるか

NAOより銀行員らしくなれるか

ラジオを聞いていたら、こんなニュースが流れてきた。 リンク:銀行で人型ロボットが「まいど」 大阪の三菱UFJ 47NEWS ニュースと記事によれば、赤いメガバンクの大阪の方の支店に昨日から就職したらしい。 以前、IBMのワトソン君(こちらは人型ロボットではないが…)が緑の銀行の業務に採用されたことを記事にしたことがある...

事務のオペレーショントレースと情報カード、ノート

事務のオペレーショントレースと情報カード、ノート

OA化が進んでいますので、コンピュータで1つの数字を入れれば複数の処理をしてくれます。例えば、私は金融機関の人間なのでその中で例をあげると、お客さんの口座に10,000円を入金すれば、全体の預金の残高が10,000円増えますし、同時に現金も10,000円が増えることになります。 もう少し複雑なものを例に挙げると、融資金...

ボクはタスク、キミはプロジェクト

ボクはタスク、キミはプロジェクト

後輩職員への指示や相談事において、なんだか話が通じていない感が否めないことは多々あります。 その感覚をどう説明したらいいのか、うまい説明方法が見つかりません。 多分それは、野球のピッチャーが「肩に違和感を覚えた」というのと似ているかもしれません。 痛いというわけでもなく、動かせないというわけでもなく、でもなんだかいつも...

テンプレートと過去文書の使い回しの勘違いーテンプレート化は書類ではなくて思考をテンプレート化することではないだろうか

テンプレートと過去文書の使い回しの勘違いーテンプレート化は書類ではなくて思考をテンプレート化することではないだろうか

貸出稟議書には必ず書かなくてはならないことがあります。それを全て満たしているのか考えながら稟議書を作成するのは、不安の種を頭の上に乗せながら仕事をしていることで本題への集中力を削ぐ可能性があります。 ならばテンプレート化して必ず記載しなくてはならない事項をあらかじめ決めておけば、そのような不安は起らないはずです。 その...

住宅ローンの返済方法は2種類ある

住宅ローンの返済方法は2種類ある

最近ではどの銀行も住宅ローンに力を入れていますし、販売業者とタイアップしてモデルルームに銀行が出張していたりして、ローンを組む借り手側からすると金利の安い銀行だったり手数料の安い銀行だったりと選択の幅が広がりました。ほんの十数年前までは家を買うローン=住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構、フラット35の大本ですね)だった...

住宅ローンについてよく聞かれることをときどきご紹介します

住宅ローンについてよく聞かれることをときどきご紹介します

仕事柄、住宅ローンについての質問をよく耳にします。いろいろなケースがありますので、僕なりにご案内できることを何回かにわけてご紹介していきたいと思います。なぜかといいますと、聞かれる内容は本当に千差万別で、今回はこの1点について聞かれたけれど、この間別の人に聞かれたことも知っておいた方がいいんじゃないか、と思うことがよく...

親の影響度 上司の影響度

親の影響度 上司の影響度

話題の予備校講師、林修さんのお話を聞く機会に恵まれました。数回にわけて記事にしていきたいと思います。 勉強しなさいに意味はない 誰しも言われた覚えがある言葉、「勉強しなさい」。この言葉には意味はないそうです。勉強をする子は、そんなこと言われなくても自ら勉強をしている。自分がどうであったか顧みるのは怖いのでやめておきます...

Return Top