私的2015年の二大事業
1年の計は元旦にあり。もう死語なのでしょうか。最近あまり耳にしなくなったような気がします。 もともと、元日に、というより年間目標っぽいものをたてたことはあまり記憶にありません。今年こそはっ!という意気込みもなく新年を迎えていますので変化する気はないのかと問われると、答えはNo.です。もちろん変化をする気持ちはあります。...
1年の計は元旦にあり。もう死語なのでしょうか。最近あまり耳にしなくなったような気がします。 もともと、元日に、というより年間目標っぽいものをたてたことはあまり記憶にありません。今年こそはっ!という意気込みもなく新年を迎えていますので変化する気はないのかと問われると、答えはNo.です。もちろん変化をする気持ちはあります。...
2014年12月の衆議院議員選挙は衆議院における初のネット選挙となったと同時に、衆議院議席数を475席とした初めての選挙でもありました。一般に0増5減といわれている(た)議員定数削減の一貫です。それにしても議員定数削減といっているのにわざわざ0増とつけるのはどうしてなんでしょう? それはさておくとして、テレビや新聞では...
ボクの勤める会社では、終業時刻は17:20。そして残業は1時間は認めるが、1時間を超過する場合は人事部へ申請せよという決まりになっています。 ただ、この決まりの解釈は自分のボス次第でかなり幅が開きます。会社の決定は何事にも変えられないというボスの場合、ブチ込んででも終業時刻の1時間後、18:20に鍵をかけろと譲りません...
自分が一体何者であるのか。毎日会社で疲れるだけの連続で、それって何か意味があることなのだろうか?誰でも一度はそのような不安に駆られたことがあるはずです。 そんなときは休憩が必要です。体と気持ちを休めてやる。そうすることで、また新しい力が出てきます。 しかし、やるべきこともわかっている、やりたいことももう決まっている。だ...
本を読む量に何か意味があるとは思いませんが、どちらかといえばよく読む方です。というよりも、仕事に関すること、それ以外にも自分に感心があることの情報を得るのに、質量ともに本が一番手っ取り早いと思うからです。 もちろん、一次情報としてはインターネットで検索もします。しかし、一次情報以上の情報は、インターネットでは出所(いわ...
ある本の分野でよく見かける”たった5分でできる○○の方法”、とか”できる人はやっている○○術”という本。いつ頃からかこういう本を多く見かけるようになりました。 ある人が、この場合は筆者になりますが、経験したことや考えてとってみた方法というものはとても参考になります。なぜならば、その人がいろいろ考えたあげくに...
この記事を読んでビックリしました。 「子供の声」を騒音の対象外にすべきか 東京都、条例改正の検討を開始 声は音か? 声とは何でしょうか。あえて辞書を引かずに考えてみると、生物、主に動物が口から発する音といえるでしょう。 音とは何でしょうか。空気の振動が耳の鼓膜にあたって何かが聞こえる、という現象といえるでしょう。 どう...
このサイトもWordpressを使って一応ブログという体裁(っていう言い方もおかしいか)をとっていますので、巷話題なGoogle Analyticsは登録をしています。といってもまったく分析の仕方がわからない(わかろうとしていない?)ので、もっぱらみるのはWordpressにログインしたときのJetpac...
友人からよく指摘を受けますが、結構思いつきで物を買います。Windowsのパソコンを使っていたとき、その遅さに耐えられずに2年も使えば買い替えてました。それもほぼ衝動的に。パソコンは買えばすぐに使い始めていました。だって今までのものが遅くてイライラするから。 反対に、なかなか使い始めなかったもの、ほとんど使えずじまいで...
僕は高校時代に山岳部というとても地味な部活に所属していて、夏休みには北アルプスや八ヶ岳に登ったりしていました。季節を問わず、山の天気は変化が激しく常に快晴に恵まれているわけではありません。どちらかといえば、カッパを着ながら雨の中をエッチラホッチラ登っていく方が印象が強いぐらいです。 山に登られる...