ラクガキしてきました #happyrakugaki その1

ラクガキしてきました #happyrakugaki その1

絵が描けること。ずっと漠然と描ける人って素敵だなって思ってました。だって、僕にはできないことなんだから…。 でも、描けないって、どこで決まったんだろう。別に「絵士」っていう資格があってそれに合格しないと描いちゃいけないなんてないし。あれ?僕も絵を描いていいの?でも、ヘタだし…。ヘタだよ…。ヘタなの、人に見せてもいいの?...

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

役付者にとって、みんなの仕事が滞りなく進んでいるのか、それを把握しよい方向へサジェストすることが仕事の大きな部分を占めます。少人数でやっているのであればひとり一人聞いていけば住みますが、大人数となるとそれは時間が許しませんし、こちらの頭もそんなにメモリの容量は大きくなく、ひょっとすると老化という名の自然現象で脳のメモリ...

パソコンで作業するインプットを、パソコンから流れる音楽のアウトプットで相殺されないために

パソコンで作業するインプットを、パソコンから流れる音楽のアウトプットで相殺されないために

まったくの無音な状態、それは絶対に経験ができないことです。僕たちは静かな日々を過ごすことはできても、音が全くない生活は送ることができません。どんなに遮断効果が高い部屋に入っても、そのなかで発生する音までも消してはくれません。 人が何かに集中するとき、雑念が入らないようにできるだけ静かにした方がいいことは大勢の方が納得さ...

住宅ローンの返済方法は2種類ある

住宅ローンの返済方法は2種類ある

最近ではどの銀行も住宅ローンに力を入れていますし、販売業者とタイアップしてモデルルームに銀行が出張していたりして、ローンを組む借り手側からすると金利の安い銀行だったり手数料の安い銀行だったりと選択の幅が広がりました。ほんの十数年前までは家を買うローン=住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構、フラット35の大本ですね)だった...

自分の仕事を見つめ直す1週間

自分の仕事を見つめ直す1週間

 「はい、あなた。来週は○○の営業所へ行ってね」。年に1度、金曜日にこう言われる。1週間仕事を予定なしに離れさせ、その間に不正がないかどうかを確認しようというものだ。確認なら特別持ち場を離れさせなくてもよさそうだが、確認というよりもどちらかというと、居なくなることで綻びが出てくるのを期待するという側面が大きい。人聞きは...

ブロガーズトートは女の子だけのものじゃないっ!ーブロガーズトートのおっさんの使い方

ブロガーズトートは女の子だけのものじゃないっ!ーブロガーズトートのおっさんの使い方

マニアックな消費者のアイデアをカタチにするプロジェクトのスーパーコンシューマーから発売されている、ブログ[mi]みたいもんのいしたにまさきさん(@masakiishitani)が関わったカバンシリーズ。 ひらくPCバッグ とれるカメラバッグ そしてモデルのまつゆうさん(@matsuyou)がプロデュースの ブロガーズト...

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

役所の書式のひな形、例えば住民票をもらうときの申請用紙などはそれぞれの役所のウェブサイトであらかじめダウンロードして記入しておけば、窓口で書く手間が省けます。ファイルの形式はpdfだったり、パソコンで打ち込みできるようにExcelファイルだったりします。 確かに、A41枚の紙に住所や氏名、使用目的など様々な長さになる記...

人が動いているものをみた記憶と瞬間の時間ー写歩ろで「撮り鉄」やってきました

人が動いているものをみた記憶と瞬間の時間ー写歩ろで「撮り鉄」やってきました

大学の後輩が先生をしている写真サークルで撮り鉄してきました。ここのところ週末になると雪が続いていましたが、2月23日はとてもいい天気。風景写真を撮るには絶好の写真日和でした。 場所は名鉄名古屋本線、西枇杷島駅。1つ名古屋側の駅で犬山線と分かれ、数駅向こうでは本線と津島線が分かれとひっきりなしに電車がやってきます。急行は...

住宅ローンについてよく聞かれることをときどきご紹介します

住宅ローンについてよく聞かれることをときどきご紹介します

仕事柄、住宅ローンについての質問をよく耳にします。いろいろなケースがありますので、僕なりにご案内できることを何回かにわけてご紹介していきたいと思います。なぜかといいますと、聞かれる内容は本当に千差万別で、今回はこの1点について聞かれたけれど、この間別の人に聞かれたことも知っておいた方がいいんじゃないか、と思うことがよく...

持続可能な毎日を送り続けるー僕の場合

持続可能な毎日を送り続けるー僕の場合

フォローさせていただいている@irodrawさんのブログで「持続可能な毎日を送り続ける」というエントリがありました。 @irodorawさんから引用させていただくと、以下の5点にまとめられています。 できること以上に、やることを増やさない 評価や目標は、基準を上げずに、基準軸を増やす 眠りと呼吸で、体を整える タスクに...

Ninja 400rに荷掛けフックを取り付け

Ninja 400rに荷掛けフックを取り付け

久しぶりに天気のよい週末でしたね。土曜日は前々からやりたいやりたいと思っていたことをやりました。それは… 念願の荷掛けフックをやっとつけた

【デジタルガジェットのジレンマ】デジタルガジェットを使えばうまくいくという妄想

【デジタルガジェットのジレンマ】デジタルガジェットを使えばうまくいくという妄想

会社に入って2~3年目頃、当時内勤でしたけど結構仕事の量が増えてきました。増えるだけならよかったのですが、案件ごとに長短が出てくるようになり、さすがに頭に入りきらない状態になりました。さすがにマズイと思って仕事の管理をしようと考えたことは…。 photo credit: miguelavg via photopin c...

セルフ・パブリッシングと副業規定

セルフ・パブリッシングと副業規定

  前々編:出版のハードルは下がっている 前 編:セルフ・パブリッシングと品質の保証 サラリーマンがKDPで有料書籍を発行する際の最大の障壁。それは就業規則の副業禁止規定です。こればかりは組織人である以上、自分一人で回避することはできません。

セルフ・パブリッシングと品質の保証

セルフ・パブリッシングと品質の保証

2014年2月14日追記 続編を書きました:セルフ・パブリッシングと副業規定 前の記事:出版のハードルは下がっている KDPで本を書くとして僕ならばどういったものが書けるだろうか。思いつくところをあげてみよう。 仕事のノウハウをまとめたもの 写真集(ちょっと無理があるか…) ブログで考えたもののまとめ ざっと思いつくと...

Return Top