体が覚えたことは、10年経っても意外と覚えているものだな
最後に行ったのはいつ、どこだったかもう思い出せないけれど、たぶん10年ぶりぐらいにスキーに行ってきました(3/29)。 会社に入って3〜4年は毎年1月2日がスキーに行く日と決まっていて、吹雪だろうがなんだろうが、恒例行事。それ意外にも土日で土曜の休日出勤が終わってから強行軍で行っていたりして、年間結構な回数行っていまし...
最後に行ったのはいつ、どこだったかもう思い出せないけれど、たぶん10年ぶりぐらいにスキーに行ってきました(3/29)。 会社に入って3〜4年は毎年1月2日がスキーに行く日と決まっていて、吹雪だろうがなんだろうが、恒例行事。それ意外にも土日で土曜の休日出勤が終わってから強行軍で行っていたりして、年間結構な回数行っていまし...
ラクガキしてきました #happyrakugaki その1 ラクガキしてきました #happyrakugaki その2 2回にわたりお届けしてきたタムカイズムの@tamkaiさんの講座、大人のラクガキ講座。ラクガキの楽しさを伝えたい@tamkaiさんと、ラクガキがうまくかけるようになりたい明日やりますの@odaijiさ...
すみません。 よく口にする言葉ですね。よく使う言葉なんですが、使い方が2パターンあるような気がします。 (時間に遅れてしまって)すみません。 (今日はきていただいて)すみません。 1.は謝罪ですし、2.はお礼です。両方とも、相手に対して経緯を表している使い方だとは思うのですが、謝罪のつもりでいったことがお礼にとられるこ...
その1はこちらをどうぞ。 ラクガキしてきました #happyrakugaki その1 タムカイズムの@tamkaiさん主催の講座、「大人のためのラクガキ講座」。どんどん進んでいきます。 線をひいたり丸を描いたりでウォーミングアップが終わりました。ラクガキにも人の顔を入れるとより具体的になります。人の顔のパターンは5×5...
絵が描けること。ずっと漠然と描ける人って素敵だなって思ってました。だって、僕にはできないことなんだから…。 でも、描けないって、どこで決まったんだろう。別に「絵士」っていう資格があってそれに合格しないと描いちゃいけないなんてないし。あれ?僕も絵を描いていいの?でも、ヘタだし…。ヘタだよ…。ヘタなの、人に見せてもいいの?...
役付者にとって、みんなの仕事が滞りなく進んでいるのか、それを把握しよい方向へサジェストすることが仕事の大きな部分を占めます。少人数でやっているのであればひとり一人聞いていけば住みますが、大人数となるとそれは時間が許しませんし、こちらの頭もそんなにメモリの容量は大きくなく、ひょっとすると老化という名の自然現象で脳のメモリ...
まったくの無音な状態、それは絶対に経験ができないことです。僕たちは静かな日々を過ごすことはできても、音が全くない生活は送ることができません。どんなに遮断効果が高い部屋に入っても、そのなかで発生する音までも消してはくれません。 人が何かに集中するとき、雑念が入らないようにできるだけ静かにした方がいいことは大勢の方が納得さ...
大学の先輩から質問ツイートをいただきました。 @takaki_co8ya4 あのぉ、『金融商品のデフォルトを容認する』って、ニュースで聴きましたが、どういう意味ですか? — 58hide (@58844885) 2014, 3月 13 @58844885 例えばこちらの日経新聞。某国の陰の銀行のお話で、元本は保証しない...
最近ではどの銀行も住宅ローンに力を入れていますし、販売業者とタイアップしてモデルルームに銀行が出張していたりして、ローンを組む借り手側からすると金利の安い銀行だったり手数料の安い銀行だったりと選択の幅が広がりました。ほんの十数年前までは家を買うローン=住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構、フラット35の大本ですね)だった...
「はい、あなた。来週は○○の営業所へ行ってね」。年に1度、金曜日にこう言われる。1週間仕事を予定なしに離れさせ、その間に不正がないかどうかを確認しようというものだ。確認なら特別持ち場を離れさせなくてもよさそうだが、確認というよりもどちらかというと、居なくなることで綻びが出てくるのを期待するという側面が大きい。人聞きは...