相互牽制って聞こえはいいけどさ

相互牽制って聞こえはいいけどさ

こんなことはなくなるに越したことはないのですが、人は誰もが間違えるということを持ち合わせています。セキュリティが突破されたというものであれば、ハッカーと防御する術の日進月歩、はたまたイタチごっこな側面もありますので人の手で防御するのは困難かもしれません。一方でシステムが誤作動した、とかメールに添付してはいけないものを送...

自分がみた、感じたものを、たくさんの人にも感じてほしいーnoteの僕の使い方

自分がみた、感じたものを、たくさんの人にも感じてほしいーnoteの僕の使い方

写真を撮影する、絵を描く、文章を書く。いずれも自分が感じたこと、考えたこと、印象に残ったことをたくさんの人にも感じてもらえたらな。こんな感覚はきっと誰もが持っているけど、多くの部分は潜在的なものです。潜在的というよりも、この感覚は本当は大きく持っているかもしれないけどどうやればいいのかわからないという事実が、感覚を押し...

やっぱり僕には、徹夜はあわない

やっぱり僕には、徹夜はあわない

昨年の後半からこっち、数回徹夜をすることがありました。それまでは家で、昨日は家以外で。継続的な徹夜ではなくて、そのときその時のスポット対応の案件ですから避けられなかったものです。それはいいのですが、家でも、家以外でもいずれにしてもこれはよくないな、ということでまとめておこうと思います。 まず結論。やめた方がいい。

足の親指がすごく痛くなったので、久しぶりにテーピングしました

足の親指がすごく痛くなったので、久しぶりにテーピングしました

ヒールの高い靴を履く女性にとって外反母趾は悩ましい問題ですが、実は男にもあります。ここ2〜3週間、左足の親指の付け根が歩くと痛い。 僕はたぶん子どものころから外反母趾で、如実にそれを感じるのはスキーのブーツを履いたとき。出っ張りが完全にブーツのプラスチックにあたってる。10年ぶりぐらいに先日スキーにいってブーツはいたら...

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

頼むっ!日付だけでもいい、記録を残してくれ

役付者にとって、みんなの仕事が滞りなく進んでいるのか、それを把握しよい方向へサジェストすることが仕事の大きな部分を占めます。少人数でやっているのであればひとり一人聞いていけば住みますが、大人数となるとそれは時間が許しませんし、こちらの頭もそんなにメモリの容量は大きくなく、ひょっとすると老化という名の自然現象で脳のメモリ...

自分の仕事を見つめ直す1週間

自分の仕事を見つめ直す1週間

 「はい、あなた。来週は○○の営業所へ行ってね」。年に1度、金曜日にこう言われる。1週間仕事を予定なしに離れさせ、その間に不正がないかどうかを確認しようというものだ。確認なら特別持ち場を離れさせなくてもよさそうだが、確認というよりもどちらかというと、居なくなることで綻びが出てくるのを期待するという側面が大きい。人聞きは...

ブロガーズトートは女の子だけのものじゃないっ!ーブロガーズトートのおっさんの使い方

ブロガーズトートは女の子だけのものじゃないっ!ーブロガーズトートのおっさんの使い方

マニアックな消費者のアイデアをカタチにするプロジェクトのスーパーコンシューマーから発売されている、ブログ[mi]みたいもんのいしたにまさきさん(@masakiishitani)が関わったカバンシリーズ。 ひらくPCバッグ とれるカメラバッグ そしてモデルのまつゆうさん(@matsuyou)がプロデュースの ブロガーズト...

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

【デジタルガジェットのジレンマ】完全なる勘違い:Excelの原稿用紙

役所の書式のひな形、例えば住民票をもらうときの申請用紙などはそれぞれの役所のウェブサイトであらかじめダウンロードして記入しておけば、窓口で書く手間が省けます。ファイルの形式はpdfだったり、パソコンで打ち込みできるようにExcelファイルだったりします。 確かに、A41枚の紙に住所や氏名、使用目的など様々な長さになる記...

持続可能な毎日を送り続けるー僕の場合

持続可能な毎日を送り続けるー僕の場合

フォローさせていただいている@irodrawさんのブログで「持続可能な毎日を送り続ける」というエントリがありました。 @irodorawさんから引用させていただくと、以下の5点にまとめられています。 できること以上に、やることを増やさない 評価や目標は、基準を上げずに、基準軸を増やす 眠りと呼吸で、体を整える タスクに...

【デジタルガジェットのジレンマ】デジタルガジェットを使えばうまくいくという妄想

【デジタルガジェットのジレンマ】デジタルガジェットを使えばうまくいくという妄想

会社に入って2~3年目頃、当時内勤でしたけど結構仕事の量が増えてきました。増えるだけならよかったのですが、案件ごとに長短が出てくるようになり、さすがに頭に入りきらない状態になりました。さすがにマズイと思って仕事の管理をしようと考えたことは…。 photo credit: miguelavg via photopin c...

Return Top