iPhotoで写真の一括管理、便利な点と不便な点

iPhotoで写真の一括管理、便利な点と不便な点

デジカメで撮影した写真、携帯電話で撮影した写真、友達からメールでもらった写真。携帯電話のアプリでフィルタを効かせた写真が撮影できたり、instagramのように撮影したはなからSNSに投稿できたり、ますます写真は身近な存在になっています。 それに加えて、書類をスキャンしたものや、Evernoteに覚えとして入れておくた...

ここ数日やってみている印刷本の読書ノートをEvernoteにとる方法

ここ数日やってみている印刷本の読書ノートをEvernoteにとる方法

電子本が出ているとして、それを電子本で購入するのか印刷本で購入するのかは相当に悩ましいことです。僕はまだまだ実は印刷本派で、なぜならば書棚に置いた方が本の一覧性が高いから、というのが一番の理由です(それほど本を置くスペースがあるわけではない)。 僕は電子本はKindleのPaperwh...

Kojima-Seminar.NET 大幅改編しました

Kojima-Seminar.NET 大幅改編しました

大学のゼミOB/OG会で作っているウェブサイト、Kojima-Seminar.Net を約10年ぶりに大幅に作り替えを行いました。それにしても、あれから10年経ったのかと思うと早いものです。  

Evernoteの使い方、再考中

Evernoteの使い方、再考中

僕がEvernoteをしっかりと使い始めたきっかけはWindowsからMacに切り替えたときにMacに秀丸エディタがなかったからです。それまでメモから何まで秀丸エディタに書いて、フォルダ単位で整理していました。もちろん、ブログを書くのも秀丸エディタ。タグからウェブサイトを作っていたときの名残が大きかったんですね。 Ma...

自分がみた、感じたものを、たくさんの人にも感じてほしいーnoteの僕の使い方

自分がみた、感じたものを、たくさんの人にも感じてほしいーnoteの僕の使い方

写真を撮影する、絵を描く、文章を書く。いずれも自分が感じたこと、考えたこと、印象に残ったことをたくさんの人にも感じてもらえたらな。こんな感覚はきっと誰もが持っているけど、多くの部分は潜在的なものです。潜在的というよりも、この感覚は本当は大きく持っているかもしれないけどどうやればいいのかわからないという事実が、感覚を押し...

作業に慎重さを

作業に慎重さを

今目の前にある、作ってきたものは捨てようとしなくてもなくなってしまうことがあります。それを維持するための作業が徒になってしまうことも、ままあります。ボタン1つの掛け違いが、思わぬ結果をもたらしてしまいます。 昨晩、Wordpressにログインするとバージョンアップの案内が出ていました。いつもそうするように、何の気なくク...

6秒限りのドキュメンタリー:Vine

6秒限りのドキュメンタリー:Vine

携帯電話で写真はみんな撮りますけど、動画ってあんまり撮影するイメージってないですよね。 動画はどうしてもダラダラ撮影してしまって、後からみると増長なだけで何をみせたかったのかわからなくなってしまうことが多々あります(いや、ほとんどかな)。 写真はその瞬間、瞬間を切り取るものですから訴えたいものは一目瞭然です。これが動画...

Kindle PaperwhiteをKindle本以外にメルマガリーダーとして使ってみる

Kindle PaperwhiteをKindle本以外にメルマガリーダーとして使ってみる

Kindle Paperwhiteを購入して以来、iPhoneやiPad、そもそもカラー液晶が苦手になってきました。最近ではブルーライトの体に与える影響とかが様々なメディアで紹介されていますし、ブルーライトをカットするメガネも数多く発売されています。 苦手になりました、と書きましたが、本当のところは液晶の光の強さに今ま...

電源を切った後でも楽しめるkindle paperwhite

電源を切った後でも楽しめるkindle paperwhite

Sonyに楽天のkobo、Book Live! Reader Lideoなんてのもあって、急に熱くなってきたepubのブックリーダー。 eインクの電子書籍を買いに、というよりもkindle paperwhiteを買いに電気屋さんへいったので、あまりの種類の多さに正直ビックリしました。想定していたのは、まあSonyがなら...

dr-c125からevernoteへ

ドキュメントスキャナDR-C125の使い方とEvernote、Dropbox、Google Driveなど

スキャンしたデータはPDFかjpegで保存されますが、それをどのように所有するかはあらかじめ決めておかないといけません。スキャンしただけでハードディスクに入れっぱなしでは、結局捨てるための儀式としてスキャンしただけになってしまいます。現在進行形の資料はそれに応じた形で、保管用資料はそれもまたそれに応じた形でしまっておか...

Return Top