Read Article

【お詫び】Twitterからのリンクがアクセス解析サービスURLに書き替えられていた件について

【お詫び】Twitterからのリンクがアクセス解析サービスURLに書き替えられていた件について

2014年11月12日以降、ボクのTwitterアカウント(@takaki_co8ya4)から、リンク付きでツイートしたものが、linkis.com(あえて全角打ちしてます、以下、アクセス解析リンクとします)というツイートのアクセス解析を行うサービスとアプリ連携されていたために、本来のドメインではなくアクセス解析リンクとなっていました。

このアクセス解析リンクとアプリ連携をした記憶はないのですが、意図せずとも本来のURLではないリンクをツイートしていたことになります。ついては、ボクの11月12日以降のツイートについていたURLについては、拙ブログへのリンクだけではなく、他のウェブサイトからツイートしたものについても全てアクセス解析リンクとなっていたことがわかりました。

ボクのツイートからリンクを開けても特に気がつかずにリンク先の情報が読めていたものについても、実際は誤ったURLから表示されていたことになります。

ボクの不注意により誤ったリンクへ誘導してしまったことに、深くお詫びを申し上げます。

アクセス解析リンクとなっていることが判明した経緯

Twitterでフォローいただいている方から、12月2日に投稿したブログ記事へのリンクがおかしいとお知らせいただきました(ありがとうございました)。iPhone5でキャプチャしたものが以下になります。

2014 12 02 23 06 47

このような表示がされたとのご連絡をいただき、原因を探した結果、ボクのTwitterアカウントとアクセス解析リンクがアプリ連携されていることがわかりました。

現在までの対処

11月12日以降のアクセス解析リンク付きのツイートについては全て削除いたしました。RTやお気に入りにご登録いただいた方にはご迷惑をおかけいたします。

アプリ連携ですのでTwitterからツイートしたものではなく、他のアプリ(例:instagram)から連携ツイートしたものや、他のサイトのツイートボタンからURL付きでツイートしたものについても同様の現象が発生していたため、同じくツイートを削除しました。

アプリ連携となった原因

ボクの方から積極的にアクセス解析リンクを使用したことはありません。言い訳がましく読みとられることを承知で申し上げますと、なんらかのツイートからリンクを開こうとした際に、そちらのリンクがアクセス解析リンクに既になっていて、気がつかずにアプリ連携設定してしまったものと推察されます。なお、上記のキャプチャと同様な表示がされましたらアクセス解析リンクへの連携を要求していますので、下段Hello, guestの右側にあるConnectをタップしないようにお願いいたします。

まだアプリ連携されていない場合

Mac OS版Chromeからですと、このような連携要求のダイヤログボックスが開きます。

スクリーンショット 2014 12 03 0 39 14

このキャプチャと同様なものが表示されましたら、右上の×で回避してください。

未確認ですが、Safari、Windowsベースのブラウザでも同様なダイヤログボックスにて連携要求してくるものと思われます。iOS、Android等携帯端末のブラウザ、またはTwitterアプリから同様な要求が出現するかについても未確認ですが、おそらく最上段のキャプチャ(iPhone5)が同様のものと考えられます。

アクセス解析リンクとなっている例

ツイート内のURLがアクセス解析サービス連携になっているものの例を、Mac OS版のChromeでのTwitterのタイムラインをキャプチャしたものでいくつか紹介いたします。一部の例外を除き、URLがln.is(エル エヌ ドット アイ エス)で始まります。

instagram(カメラアプリ)からツイートしたもの

スクリーンショット 2014 12 03 0 38 40

Pocket(後で読む系アプリ)からツイートしたもの

スクリーンショット 2014 12 03 0 46 16

トゥギャッターからツイートしたもの

こちらについては上記の例とは外れますが、実際はアクセス解析リンクを経由していました(ツイート削除済)。

スクリーンショット 2014 12 03 0 42 18

 さいごに

ここまで、ツイート内のURLが書き換えられていた事実と経緯、事例のご説明を行いました。

同サービスのサイトにおいては、

Boost your online presenceImpress your followers by sharing personalized web pages.

Engage them into discussions, encourage them at shares and retweets.

Analyze their attitude and improve your social practice

と表示されており、断定はできませんがウィルス性のものでないと推察いたします。また、Googleにて検索した結果、日本語表記に限りますがウィルス性との報告は発見されませんでした。

Googleにて検索した中で同サービスの評判に関するトゥギャッターを数件見つけましたが、2013年8月から2014年2月ごろまでのツイートが集中しており、以前から同様の事象が発生していたように見受けられます。

参考までに、トゥギャッターのリンクを記載いたします。

リンク:TwitterでURLを投稿した際に「ln.is」が付け加えられる事象について

リンク:【アナタのURLは開けない?】ln.is/で始まるURLのブラウズ動作を調べてみた【Linkis】

 時間的な経過を鑑みますと、既にアクセス解析リンクへアプリ連携しているケースが想定されます。ボクからの連携の有無を含め、この記事をお読みいただいた方については今一度アプリ連携の有無をご確認いただければと存じます。

最後になりましたが、ボクの不手際によりTwitterをご利用の方へご迷惑をおかけいたしました。書面ではありますが、深くお詫び申し上げます。

なお、上記トゥギャッターにもアプリ連携の解除について記載がありますが、当方においても別途アプリ連携の解除方法についてはご案内する予定でいます。

ここまでお読みいただき、また、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

(一人称の表記につきましては、これまでの表記方法を踏襲いたしました。ご了承ください。)

追記:

2014/12/03 解除方法について記事を掲載しました。

リンク:うっかりTwitterで連携してしまっているかも、Linkisとのアプリ連携解除方法

 

URL :
TRACKBACK URL :

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top