大学のゼミOB/OG会で作っているウェブサイト、Kojima-Seminar.Net を約10年ぶりに大幅に作り替えを行いました。それにしても、あれから10年経ったのかと思うと早いものです。
当時は格安ドメインを供給している会社が出始めていたので「ドメインとってウェブサイトでも作ってみたいね」といった感じでプロジェクトがスタートしました。ブログのシステムはもう世に出ていたと思いますが、会社勤めをするようになって4〜5年程度経っていたので技術的なことがさっぱりわかりません。MySQLやらphpやら、言葉は知っているけれど何のことやらさっぱりチンプンカンプンです。
初めてのウェブサイトはxoopsで作ったのですが、まったく手出しができなかった覚えがあります。何やらモジュールがどうのこうの…。ゼミきってのエンジニアの先輩と当時4年生か卒業したばかりゼミ生たちが、あれよあれよという間に組み立てていったのを覚えています。
あれから10年。ウェブのあり方も様変わりしました。当時はドメインを持つこと自体に相当力が入っていたし、FacebookやGoogle+のような人間関係サービス(?)もなかったので、OB/OGがつながっていることができるサイトを目指していたような気がします。しかし、そのような昨日は自分たちで作り上げなくても、FacebookやTwitterで簡単にできるようになりました。OB/OG会のイベント告知や申込もxoopsのモジュールを使って行っていましたが、半分以下の手数で今ではFacebookグループ内にイベントが作成できてしまいます。
そうなると必然的に手間のかかる自前のウェブサイトから遠くなってしまいます。そこで、ウェブサイトのコンセプトもろとも新しいものに作り替えることにしたわけです。
新しいウェブサイトのコンセプトはフロー。そしてフローにはコンテキストが必要です。それをどのように保っていくようにするか。これがひとつのキーになりそうです。
新しいウェブサイトの作成にはたくさんの方々の協力をいただいて完成を迎えることができました。しかし、ウェブサイトに完成はありえません。今回の完成は、ただ公開することができるようになったことだけです。このウェブサイトからこれから何を発信することができるのか。とてもワクワクします。
コメントを残す